私たち「コール・アマフォーク」は
松戸市を中心に活動している混声合唱団です.
|
2020年の年明けから始まった「新型コロナウィルス感染拡大」の影響で,
感染予防の活動自粛とともに,練習会場施設の閉鎖・利用制限もあり,
2020年の3/8~7/19 に続き,2021年の1/10~3/28 にも 合唱練習の活動を
休止しました.
現在(2021年4/4~)は,波のある感染拡大の状況に配慮しつつ,
慎重に活動を再開しています. |
|
| |
|
・第8回定期演奏会 を 2019年5月19日(日) に
上野学園 石橋メモリアルホール にて開催しました.
指 揮 小濱 明
ピアノ 巽 祐子
|
|

チラシ |
|

プログラム
| |
|
演奏曲目 |
John Rutter 作品集 | |
| |
Christmas Lullaby / Sheperd's Pipe Carol / Look at the world /
Ave Maria / All things bright and beautiful | |
|
武満 徹 作曲
混声合唱のための「うた」より |
|
| |
小さな空 / ◯と△の歌 / 島へ / 死んだ男の残したものは |
|
|
B. Chilcott 編曲 「Furusato 故郷 -
日本の歌による5つの合唱曲」 | |
| |
砂山 / 村祭 / おぼろ月夜 / 故郷 / 紅葉 | |
|
大中 恩 作曲
混声合唱曲「島よ」 (伊藤海彦 作詩)
| |
|
・2018年10月28日(日)
第70回松戸市合唱祭(2日目)
に参加しました. |
・2018年7月8日(日)
第43回松戸市合唱交歓会
に参加しました. |
!! 団員募集中 !! |
練習日: |
毎週日曜日 10:00~12:00
〔練習日程 (月日)現在〕
|
場 所 : |
主に 「ゆうまつど」4Fホール
(松戸市 男女共同参画センター)
[松戸駅(JR常磐線/新京成線)
より徒歩5分]
(「練習スケジュール」を
ご覧下さい.)
〔各練習場所の地図〕 |
連絡先: |
団長 斉藤 美智子 Tel. 090-3432-0896
E-mail
(別ウィンドウにメールFormを開きます)
|
<ごあいさつ>
当合唱団は、2000年1月、指揮者 小濱 明 先生の音楽性と優れた合唱指導
に共鳴した13名の仲間が集まって 発足しました。 その団の名前は、
「小濱」先生の名 「KOHAMA」 の 単純アナグラム 「AMAHOK」 を少し
アレンジして 「コール・アマフォーク」としました。
その後、徐々に団員も増え、2004年に ファーストコンサートを開いて以降、
30余名の団員で活動し、2年に1回のペースで 定期演奏会を開いてきました。
日常の活動は、小濱先生の指導による発声法と音楽表現の週1回練習を基本に、
松戸市合唱連盟の行事である 松戸市合唱交歓会・松戸市合唱祭にも出演し、
充実した合唱活動を楽しんでいます。
また、時宜に応じて 忘年会・新年会や合宿・レク活動などを行い、
メンタルハーモニーをも深めつつ 団員の親睦を図っています。
コール・アマフォーク 団長 斉藤 美智子